運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-03-07 第164回国会 参議院 予算委員会 第6号

御承知のとおり、特定保健用食品、これは個別評価型、一方で栄養機能食品、規格基準型、これは厚生労働省はかみながらきちっとした基準を決めさせていただいております。既に特保だけで六千億の市場になってきております。  一方で、それ以外、実は私も悩んでいるんですけど、私、朝食べてきたのがヨーグルトとトマトジュースとそれから梅干しを食べてくるんですね、朝ね。

川崎二郎

1995-04-25 第132回国会 参議院 厚生委員会 第9号

その国というのは、結局農廃物輸出国ということでありまして、日本などは、これは政治の結果ですが、自給率がうんと下がってしまっているわけですけれども、このようなコーデックス委員会食品規格基準をつくるメンバーというのは農産物輸出国が大半でございます。  こういうふうな構成になっているというふうに私は思うのですけれども、いかがですか。

西山登紀子

1993-02-25 第126回国会 衆議院 予算委員会 第14号

○目黒委員 食品規格基準の方へ言及されることはないと思うのですが、私は、環境庁の基準は、今ほどお話にありましたように、厚生省基準が定まるまでの間はそれを基準として用いるという点では、この基準ができ上がる基礎になっておるものは皆同じだという立場で物を言ったわけで、その点は何も変わりないわけですよね。  

目黒吉之助

1993-02-25 第126回国会 衆議院 予算委員会 第14号

そういうことで決めてございますので、もともと食品規格基準というのは国内で流通する食品全部について基準値設定しているわけなので、流通規制もこの措置には整っているということになってございまして、作物残留に係る登録保留制度の発足時から、食品規格基準があればそれを登録保留基準として適用するということを原則としてやっているわけでございまして、そういう食品規格がない農薬については環境庁独自で別途の基準をつくるという

赤木壯

1977-10-25 第82回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号

またその後、五十年度に山口県と三重県で実施されましたBHC剤それからDDT剤、これは食品の方になりますけれども、この残留調査によりましても食品衛生法に基づきます食品規格基準これは〇・二ppmというのが食品規格基準になっておりますが、それ以下になっておるということでございます。

二瓶博

1977-03-15 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

なお、このMEP剤につきましては、人体に対する影響を食品衛生法観点からチェックすることになっておりまして、これは厚生省がやっておるわけでございますが、農産物ごと食品衛生法に基づきます食品規格基準としての残留基準を決めておるわけでございます。これは作物ごとに同じでございまして、〇・二PPmということで残留基準設定をされております。

堀川春彦

1972-04-26 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第13号

そして、これらの研究の成果をも踏まえつつ、環境基準設定食品規格基準設定を進めることにより、汚染による被害を未然に防止することが肝要であり、政府においては早急にその検討を進められることを求めます。  二、このようなPCB汚染問題は、PCB以外にも、新しい製品の実用化に伴い、このような問題を再び起こすおそれなしとしないという警告として受けとめるべきものと考えます。  

林義郎

  • 1